よくあるご質問

 

カウンセリングを受ける利点ってなに?

カウンセリングは通常の人間関係と異なり、訓練を受け、守秘義務を持つ専門家との間で行われるため、家族や友達に話すときのように「打ち明けると関係にどう影響する?」というような心配なく自分の話したいことを話すことができます。
セラピストは聞くこと、理解すること、癒すことに何千時間ものトレーニングと臨床経験を積んでいます。様々なリソースを駆使して、あなたにとってのベストな解決策や方向性を一緒に探索することで、あなたがあなたらしく、肩肘張らずに自分の人生を歩んでいくお手伝いをしていきます。

セッションはどんなふうに進めるの?

セラピールーム(オンラインのルーム)についた時、その時に思い浮かんだこと、話したいことを話していただくというのが基本です。
多くの場合、まず「今、助けを必要としていること」について話してもらうことから始まり、そこから沸き起こってくる感情や、身体感覚などに一緒に目を向けていきます。

往々にして、自分の頭の中で考えていたことを自分の言葉で表現したり、身体で感じてみたり、または感情をしっかり感じることで、ぼやけていたものがハッキリしたり、思ってもみなかったことがわかってきたりします。当たり前と思っていたこれまでのあり方や人との関係性、感じ方、行動などが見つめ直せるだけでなく、自分の内側で活力ややる気が感じられるという体験も伴います。そして、感じる体験とともに、自ら「こうしたい!」という意思や「こんな風にやりたい!」という方向性も見えてくる。

セラピストは、言葉、感覚、イメージなど様々なツールを使って、現在、過去、未来といった時間軸を行き来したり、あなたと他人との関係、更にあなたの中にある違う部分のあなたとの関係性も見つめていったりします。

よくあるのは、「セッションでは辛いことを話さないといけない」という誤解です。セッションの中では、辛い体験に触れることもありますが、それと同じぐらい、またはそれ以上にあなたのポジティブな体験や気持ちにも目を向けていきます。というのも、それが私たちが辛い体験と向き合うときに大切なリソースとなってくれるからです。

セッションはどのぐらいの頻度は?

週1回のセッションを行います。毎週継続的に取り組んでいくことにより様々な治療効果があります。
感情に対するスタミナがつき、感情を調整するスキルを身につけ、少しずつ感情をプロセスすることができるようになっていきます。
最初のうちは辛いかもしれませんが、毎週コツコツと積み重ねていくことで、ご自分の中での違いを感じられるようになっていきます。

カウンセリングはいつまで続けるの?

セラピーを開始しようとするとき、自分の中で、どうなりたいか、どうなったらいいかという目標や理想があるでしょう。
その人それぞれが目指す目標を達成し、セラピーから「卒業」していけるように、私は最善の努力を尽くします。

人によっては数回のセッションで気持ちの落ち着きや、ちょっとした違いを感じる方もいらっしゃいます。また、ある人はセッションで作業を重ねるうちに、当初思っていたよりも問題が複雑であることに気づき、腰を据えてゆっくり取り組んでいくこともあります。

どのぐらいの期間続けるか、そしていつ終結したいかはご自身で決めていただけます。
セラピーには必ず終わりがあることです。

私の経験から、セラピーへのやる気が高く、大変でもしっかりと向き合う覚悟がある方は、より早く、納得して卒業されていきます。

保険は使えますか?

私は保険に加入していません。
お手持ちの保険にOut-of-NetworkMental Health ServiceまたはBehavioral Health Serviceの補償がある場合には、保険の適用が可能となり、保険会社が費用の一部を負担してくれます。
保険会社に払い戻し請求をする際に必要な領収書を月末にお渡しいたしますのでお知らせください。

アメリカの保険はとても複雑です。
保険会社に問い合わせをする際に下記をご確認ください。

◉ サイコセラピーまたは、メンタルヘルスのOut-of-Networkのベネフィットがあるかどうか。
◉ 自己負担額 (Deductible) があるかどうかどうか、ある場合にはどのくらい満たしているか。
◉ ある場合、Outpatient, Office Visit(外来診療)またはTelehealth (オンライン診療)のCo-paymentやCo-insuranceの有無、ご自身の負担額や負担の割合はどのくらいか。
◉ CPTコードは90834, 90834-95(Tele-health)です。

セッションの料金は?

45ー50分  $250

60分     $300 

セッション時にお支払いください。

*セラピーは人生の中でもとても大きな自己投資だと思います。「自分に向き合いたい」という強い意志を持っていても、予算的に難しいということもあるかと思います。わずかですが、スライディングスケール(収入に応じた割引)の枠を設けています。お気軽にお尋ねください。【あいにく、現在スライディングスケール枠は埋まっているため、保険受付可能なクリニックなどをご紹介します】

お支払い方法は?

支払い方法は、Zelle, Venmo (kaori-stram), credit card (3% の手数料がかかります)で受け付けています。
日本からお支払いの場合、Wiseにて送金ください。送金の際の手続きについては別途お知らせいたします。